お鉢平展望台~北鎮岳
|
- 2011/07/27(Wed) -
|
黒岳山頂~雲ノ平
|
- 2011/07/27(Wed) -
|
白旗山周辺散策♪(後編)
|
- 2011/07/11(Mon) -
|
たっぷり紅葉も見せます!樽前山(後編)
|
- 2011/07/07(Thu) -
|
たっぷり見せます!樽前山(~外輪山)
|
- 2011/07/07(Thu) -
|
![]() 先ほどの地点から少しだけ進むと分岐。右が932m峰、左が外輪・西山東山方向です。 左の外輪・西山東山に進みます。 ![]() 高度を少しづつ上げながら、振り返ると支笏湖の眺めが綺麗。 ![]() そしてこの時期、ウコンウツギ(手前)も沢山咲いてますが 花に黄色と赤がある事に不思議に思う?義姉と妹。 ![]() ウコンウツギ【鬱金空木・スイカズラ科】 こんな風。すると同日に十勝岳にいたezomomongaさん。 ナイスなタイミングで疑問に答えてくれてましたヾ(*ゝω・*)ノこちら♪ いや~ありがたや♪スッキリ!(笑) ほんと自然界というのは、ちゃんと巧妙に効率的に仕組まれてるのですね~凄いわ! |
たっぷり見せます!樽前山(イワヒゲ)
|
- 2011/07/07(Thu) -
|
たっぷり見せます!樽前山(樽前ガーデン)
|
- 2011/07/07(Thu) -
|
6/26、やってきたのは樽前山。
義姉も誘い藻岩山に続き一緒に登山で~す♪ 今日のコースを黄線で辿ってみました。 現在位置(7合目ヒュッテ)から右方向の風不死岳方面に裾野を廻り 最初の分岐を一番左コースで外輪に登り西山方面に辿り樽前山神社を廻って 外輪の東山・西山分岐から見晴台に下り、7合目ヒュッテに戻るというコース取りです。 ![]() ちなみにピンクで囲ったのが932m峰。 932m峰までの往復は登山というよりハイキングで花や景色も楽しめお勧めですよ~(^o^)/ 昨年に7/25に行った様子♪ 樽前山・932m峰(その1) 樽前山・932m峰(その2) ( ![]() 風不死岳方面に向かう登山道は7合目の駐車場のヒュッテの向かい側にあります。 ちなみにこの日、7時40分頃に到着しましたが、既に7合目の駐車場は満車。 5合目のゲート待ちでした(係りの方に制限されます) 3台目位だったので、20分位の待ち時間で上がれましたが、シーズンは早めに到着された方が 良さそうです~ ![]() 最初は平坦な樹林帯を少し歩きますが、よく見ると葉の影には~ オオバスノキ【大葉酢木・ツツジ科】(で、合ってます? ![]() この辺りには時期を変えミヤマホツツジも咲きますよ♪ ![]() ウラジロナナカマド【裏白七竈・バラ科】の花だと思うのですが? ![]() そして森林帯を抜ける辺りにはマルバシモツケ【円葉下野・バラ科】の群生。 |
| メイン |
|